【日本サッカー協会】熱中症対策および落雷事故防止対策について
注意喚起
5月に入ると気温30℃以上の真夏日となる日数も増え、年々、熱中症の救急搬送件数も増加傾向にあります。
この時期は、身体がまだ暑さに慣れていないため、身体から熱をうまく逃がすことができず、体温が上昇することで熱中症が発症しやすくなります。
そのため、暑さが本格化する前であっても、熱中症を予防するための行動や対策をとっていただくことが必要不可欠です。
>> 熱中症対策ガイドライン
>> 熱中症対策:身体が暑さに慣れていない時期に心がけていただきたいこと
>> サッカー活動中における落雷事故防止対策について