【FC北野】新型コロナウイルス対策(対応含む)および熱中症対策
◆体調状況入力フォーム(Googleフォーム)
>> ①体調管理入力フォーム(FC北野:選手)
※FC北野の選手は活動参加時に ①体調管理入力 が必須となります。
>> ②体調管理入力フォーム(FC北野:保護者)
※FC北野の保護者様が北野小学校校庭に入る場合は ②体調管理入力 が必須となります。
>> ③体調管理入力フォーム(外部チーム)
※外部チームが北野小学校校庭に入る場合は ③体調管理入力 が必須となります。
※ご入力いただいた情報はFC北野側でのみ管理し陽性者が発生した場合は情報を保健所等へ提示させていただきます。
◆新型コロナウイルス感染対策留意事項
>> 感染対策留意事項
◆新型コロナウイルス感染予防対策活動に向けた各ご家庭への依頼事項
>> 感染対策ガイドライン
>> 感染対策のご協力(別紙)
◆新型コロナウイルスに感染した場合(感染の恐れがある場合含む)の対応方法
>> 発症対応ガイドライン
◆熱中症対策のへ対応方法
>> 熱中症対策ガイドライン
>> テント設置イメージ図
◆北野小学校で活動する際の集合時の整列方法
>> 整列イメージ図
【葛飾区サッカー協会・少年部】大会運営について
まん延防止等重点措置期間終了に伴う大会運営について
>> 「5 月23 日以降の取組」における対応
>> 奥戸総合スポーツセンター陸上競技場(観戦者は選手1名につき1名の保護者)
>> 水元総合スポーツセンター多目的広場(観戦者は選手1名につき1名の保護者)
>> 柴又球技場 1面(観戦者は選手1名につき1名の保護者)
>> 柴又球技場 2面(観戦者は選手1名につき1名の保護者)
>> 上千葉公園運動場(観戦者は選手1名につき1名の保護者)
<熱中症予防の観点からの徹底事項>
* 他者と距離がとれない場合であっても会話を行わない、悪ふざけをしないことが条件となります。
* 対象者は選手及び兄妹(小学生及び未就学児童など小さなお子さん)に限りマスクを外すことを推奨します。
* 大人(指導者・帯同審判員・保護者など)は引き続きマスク着用の徹底をお願い致します。
<観戦についての徹底事項>
* 観戦者は選手1 名につき1 名の保護者とし、他の選手の保護者にその権利を譲ることは出来ません。
* 選手の弟妹(未就学児童など小さなお子さん)の参加時も「健康チェックシート」の提示が必須となります。
* 選手の弟妹(未就学児童など小さなお子さん)を試合会場内で「ほったらかし」にせず保護者様が必ず付き添うよう徹底ください。
* 試合観戦時は、観戦者同士の会話を控え最低限人と人が触れ合わない程度の距離を確保するよう徹底ください。
<平常時より観戦禁止場所> ※継続対応の中の抜粋
* 奥戸総合スポーツセンター陸上競技場の外周すべてと中川側の土手道路
* 水元総合スポーツセンターに隣接する公園施設
* 河川敷グランドの土手道路
* 上千葉公園内すべてと外周の道路
* 東金町運動場多目的広場を囲む外周道路
【東京都第2ブロック】大会運営について
まん延防止等重点措置期間終了に伴う大会運営について
>> 「まん延防止等重点措置」期間終了における対応
>> 水元総合スポーツセンター多目的広場(観戦者は選手1名につき1名の保護者)
>> 柴又球技場(観戦者は選手1名につき1名の保護者)
<観戦についての徹底事項>
* 観戦者は選手1 名につき1 名の保護者とし、他の選手の保護者にその権利を譲ることは出来ません。
* 選手の弟妹(未就学児童など小さなお子さん)の参加時も「健康チェックシート」の提示が必須となります。
* 選手の弟妹(未就学児童など小さなお子さん)を試合会場内で「ほったらかし」にせず保護者様が必ず付き添うよう徹底ください。
* 試合観戦時は、観戦者同士の会話を控え最低限人と人が触れ合わない程度の距離を確保するよう徹底ください。
<平常時より観戦禁止場所> ※継続対応の中の抜粋
* 奥戸総合スポーツセンター陸上競技場の外周すべてと中川側の土手道路
* 水元総合スポーツセンターに隣接する公園施設
* 河川敷グランドの土手道路
* 上千葉公園内すべてと外周の道路
* 東金町運動場多目的広場を囲む外周道路